セール 【超希少価値】龍文堂 鉄瓶  鳴り金 ナショナル 三洋電機 70年前 非売品

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品をご覧くださり誠にありがとうございます蓋の表にナショナル発電ランプと記され、蓋の裏には龍文堂と記されたシンプルな茶釜、鉄瓶です【井 ナショナル 井 発電ランプ】三洋電機の井植社長の"井"の文字が記された70年前の鉄瓶ですナショナル発電ランプとは…1927年、松下幸之助が考案した自転車取り付け角型ランプで、国民の必需品にしようと「ナショナル」の商標を初めてつけた第1号商品です戦後の1947年(昭和22年)、松下幸之助の義弟である井植歳男が松下幸之助から譲り受けた商品で、井植の個人事業「三洋電機製作所」の創業商品は自転車の発電ランプの製造から始まり、当初はナショナルの名で販売していた京都の龍文堂の鉄瓶の蓋は銅製が多いのですが、銅蓋ではなく鉄蓋がとても珍しいですおそらくこの龍文堂の鉄瓶は【非売品】で、販売協力店に贈られたものかと思われます龍文堂の鉄瓶とは本格的な京鉄瓶の鋳造が始まったのは江戸時代末期、「龍文堂」が最初とされていて江戸末期から昭和33年頃まで8代続いた京都の鉄瓶屋ですかの有名な夏目漱石の著書「吾輩は猫である」の作品中で「龍文堂の松風の音を聞いて茶を喫するが最高の贅沢」という一節があるように高級鉄瓶と言えば龍文堂と認識されていました鳴り金付きです(写真6)鳴り金(なりがね)とは、茶湯釜の内底に付けられた薄い鉄片このとを言います湯を沸かしたときに釜底と鳴鉄の間の僅かの隙間から細かい気泡が出るようにして音を出すためのものです岡倉天心も著書の「茶の本」で鳴り金について「茶釜は申し分なく歌っている」と記されています2008年、ナショナルはパナソニックに社名変更され、2011年、三洋電機は60余年の歴史に幕を下ろした。1958年、江戸末期から8代続いた京都の龍文堂も現在はございませんよって歴史的にも大変貴重な品だと言えます取手を含む高さ約20cm(本体約9cm)胴径約16cm 蓋径約9.5cm写真をご覧のように汚れや側面に傷がございます(写真10)水漏れはございませんが、沸騰は試していません鉄瓶は経年変化が魅力です間違っても鉄タワシなどでは磨かないようお願いいたします※ 未鑑定ですご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします茶釜鉄瓶京都 龍文堂 京都鉄瓶南部鉄器茶道具

残り 5 53,000円

(250 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月29日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,482 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから